
今、情報化社会・コロナ禍を筆頭に時代の大きな転換 (=パラダイムシフト) が起こっており、西洋占星術でもこれを「風の時代/水瓶座の時代」の始まりとして、このパラダイムシフトを予言していました。
スピリチュアルに傾倒している芸能人が地上波で紹介するなどの影響もあり、「風の時代/水瓶座の時代」は西洋占星術・スピリチュアルを知らない一般層にも広く知られるようになってきました。
誰もが無視できなくなったこの時代の大きな転換である風の時代/水瓶座の時代をどう生きていけば良いか、特徴も踏まえて詳しく解説していきます。
Contents
風の時代とは

風の時代とは、天体が地球に及ぼす影響を研究対象とした西洋占星術から導き出された時代の傾向を指します。
風の時代がどのような時代の傾向であるのか、西洋占星術の観点から説明していきます。
西洋占星術の基本

西洋占星術では、地球を中心に太陽が回る軌道 (=黄道) を基本とした「ホロスコープ」という円盤型の図を用いて、地球に及ぼす影響を占います。
円盤を均等に12分割し、それぞれの領域に割り当てられるのが皆さんご存じの星座 (=サイン) となります。
地球を中心として見た時、太陽だけでなく月や水星・金星・火星などの天体がどの星座に位置しているかをホロスコープ上で観察することで、その日・その月・その年の特徴を掴むことができると考えられています。
星座のエレメントについて
12分割された星座は、それぞれ火・地・風・水の4つのエレメントに分類されています。
エレメント | 星座 | 特徴 |
火 | 牡羊座/ 獅子座/ 射手座 | 直観・即行動 |
地 (土) | 牡牛座/ 乙女座/ 山羊座 | 安定・物質的な価値観 |
風 | 双子座/ 天秤座/ 水瓶座 | 情報・知性的 |
水 | 蟹座/ 蠍座/ 魚座 | 精神・感情的 |
風のエレメントである双子座/天秤座/水瓶座が、風の時代と大きく関係する星座となります。
天体同士が成す角度 (=アスペクト) について

太陽・月・水星・金星・火星などの天体同士がホロスコープ上で成す角度をアスペクトと言い、0/30/60/90/120/180度でそれぞれ天体同士が角度を成すと、互いに影響し合い、人や時代に及ぼす影響の仕方も変化します。
特に天体同士がホロスコープ上で重なる (=0度) ことをコンジャンクションと呼び、重なった天体同士の働き方がより強調されるアスペクトとなります。
また、拡大や発展を意味する木星と、忍耐や試練を意味する土星がコンジャンクションすることをグレートコンジャンクションと呼び、西洋占星術では時代の節目とされ、約20年に1回の周期で訪れます。
西洋占星術における風の時代

2020年12月22日における水瓶座でのグレートコンジャンクション発生を皮切りに、約200年もの間、ほぼ風のエレメントである双子座/天秤座/水瓶座でグレートコンジャンクションが発生し続け、この期間を西洋占星術では風の時代とされています。
特に、2020年における風の時代のスタートはトリプル・グレートコンジャンクション(TGC)と言われ、木星・土星に加えて水瓶座に冥王星も加わっていることから、時代の変化がより強制的に加速される形となっていることから話題となりました。
なぜ「風の時代」が流行っている?
風の時代が注目されている大きな理由の一つとして、西洋占星術から観た理論的なエネルギーの変容と、2020年近辺で物理的に起こっている時代の強制的な変容が合致していることが挙げられます。
西洋占星術的に時代の切り替わりである2020年に新型コロナウィルスが世界を席巻し、リモートワークを余儀なくされるなどのデジタルシフトが加速し、その後新時代の習慣が定着しつつあります。
また、2000年頃のIT革命も風の時代幕開けの前兆と考えることができます。
1842年~2019年は地のエレメントである牡牛座/乙女座/山羊座でグレートコンジャンクションが発生する土の時代でしたが、1981年に一度だけ風のエレメントである天秤座でフライングの如くグレートコンジャンクションが発生しています。
この年に現在のパーソナルコンピューターの源流となる製品がヒットし、インターネット社会が始まる大きなきっかけとなりました。
このように、風の時代が到来する前から期待されていた大きな変容と、風の時代到来時に起こった大きな変容が目に見えるような形で合致していることから、スピリチュアルや西洋占星術を知らない一般層にも広く知られるようになったと考えられます。
土の時代から風の時代へ
土の時代は、地のエレメントである牡牛座/乙女座/山羊座でグレートコンジャンクションが発生する期間のことを指し、産業革命最中の1842年から2019年の間で起こっていました。
土の時代の価値観は金 (カネ) ・土地・名声や、大量消費・大量廃棄といった物質 (マテリアル) の要素が強いとされています。
土の時代から風の時代へのシフトに伴い、価値観は金から人とのつながりへ、土着からノマドへ、モノからコトへ、大量消費・大量廃棄から循環社会 (エコロジー)へ、肩書は地位から幅広さへと移り変わっていきます。
水瓶座の時代とは

水瓶座の時代も、風の時代と同様に星回りから導き出された時代の傾向を指します。
占星術の観点から、風の時代との違いも含めて詳しく解説していきます。
占星術における水瓶座の時代
水瓶座の時代では、自由と平等が社会で尊重される最も重要な価値観となります。
占星術における水瓶座は自由/平等/自分基準/論理性/独立心/個性などを表し、その特徴がそのまま水瓶座の時代における価値観として社会が動いていきます。
約2,160年続いた魚座の時代からの転換を意味し、社会の在り方やルールが変化し、生きやすさに必要な考え方も変わってきます。
風の時代との違い

始めに、水瓶座の時代と風の時代は期間が異なります。水瓶座の時代の期間は約2,160年で、風の時代は約200年となります。
また、水瓶座自体は風のエレメントですが、水瓶座の時代と風の時代では概念が異なります。
水瓶座の時代は、23.4度傾いた地球の自転軸と垂直である天の赤道と黄道 (太陽の軌道) の交点である春分点が水瓶座の方角を向いている期間を指しています。
これは春分点を牡羊座と魚座の間に固定されていることを前提としている西洋占星術ではなく、実際の地球における春分点の方角を考慮したインド占星術が採用している方式から導き出された概念であると言えます。
一方、風の時代は西洋占星術で導き出された概念であり、風のエレメントである双子座/天秤座/水瓶座上で継続してグレートコンジャンクションが発生する期間を指しています。
そして、時代を表す特徴・エネルギーが水瓶座の時代と風の時代で厳密には異なります。
水瓶座の時代は自由/自分基準/独立心/個性といった水瓶座の特徴が時代の価値観となります。
一方、風の時代は知識/コミュニケーション/知的好奇心/効率性といった風のエレメントの特徴や、双子座/天秤座/水瓶座が持つ個々のエネルギーがグレートコンジャンクションの発生する星座上で強く現れます。
時代の特徴に共通点もありますが、このように期間・概念に大きな違いがあり、特徴やエネルギーも厳密には異なります。
なぜ風の時代と一緒に紹介されることが多い?
水瓶座の時代が風の時代と一緒に紹介される理由として、その期間に入るタイミングが同時期であるという説が流行したことが挙げられます。
風の時代は2020年12月22日に起こったグレートコンジャンクションを機に始まり、水瓶座の時代も2000~2020年の間に訪れたという説を一部の占星術師が主張しています。
話題性を上げるため風の時代と水瓶座の時代の始まりを同時期とし、その特徴を強調させる意図もあると考えられますが、厳密には水瓶座の時代の始まりは2400年頃となります。
風の時代・水瓶座の時代の期間や特徴
前章でも簡単に触れましたが、風の時代・水瓶座の時代における期間と特徴を詳しく解説します。
風の時代の期間
風の時代の期間は、2020年12月22日の水瓶座におけるグレートコンジャンクションに始まり、2219年11月1日に水のエレメントである蠍座でのグレートコンジャンクションが起こるまでの約200年間となります。
グレートコンジャンクション 年月日 | 星座 | エレメント |
2020/12/22 | 水瓶座 | 風 |
2040/10/31 | 天秤座 | 風 |
2060/04/08 | 双子座 | 風 |
2080/03/15 | 水瓶座 | 風 |
2100/09/19 | 天秤座 | 風 |
2119/07/16 | 双子座 | 風 |
2140/01/15 | 水瓶座 | 風 |
2159/12/21 | 蠍座 | 水 |
2179/05/28 | 双子座 | 風 |
2199/04/08 | 水瓶座 | 風 |
2219/11/01 | 蠍座 | 水 |
表のように、約20年周期で水瓶座→天秤座→双子座→水瓶座・・・と3つの星座上を循環するようにグレートコンジャンクションが起こります。
例外として、2159年には水のエレメントである蠍座でのグレートコンジャンクションが1度挟まれ、この期間の前後は一時的に水の時代を特徴付ける時代の変化が起こることが予想されます。
水瓶座の時代の期間
水瓶座の時代の期間は、地球の歳差運動における自転軸が1周する25,920年を12分割した2,160年となります。
これは地球の自転軸に対して垂直な天の赤道と、黄道 (太陽の軌道) との交点である春分点の方角が、水瓶座の区間に位置している期間が2,160年であるためです。
風の時代・水瓶座の時代の特徴
風の時代の特徴は、風のエレメントの特徴である知識/コミュニケーション/知的好奇心/効率性となります。
また、グレートコンジャンクションが発生する星座の特徴も、約20年置きに強く出ると考えられます。
水瓶座の場合は自由/自分基準/独立心/個性など、天秤座であれば平等/中庸/平和主義など、双子座では知性/コミュニケーション/フットワークの軽さなどといった特徴がそれぞれの年代での価値観として特に強く表れます。
水瓶座の時代は、まさに水瓶座の特徴である自由/自分基準/独立心/個性の時代となります。
魚座の時代では集団/規律/トップダウン型の統制などが社会的価値観として強く、例えば個性的なポテンシャルが規律や右へ倣えの風習故に存分に発揮できなかったタイプの人にとって水瓶座の時代の到来はまさに夜明けとも言えます。
逆に、所属組織のために尽力し、受け身で物事を捉えるタイプの人にとっては、変化の痛みを伴う時代と言えます。
水瓶座の特徴の一つである「自由」とは、裏には「自己責任」が付いて回ります。こと日本社会においては終身雇用や年金などに頼れなくなってきている今、ますます生きやすさ・生きづらさの二分化が進んでいきます。
特に仕事の面では個性を磨き、独立できるような気概で自分ブランドを確立するように努力できる人・できない人の間に広がる格差を生む、厳しい時代の到来でもあります。
風の時代の生き方

風の時代・水瓶座の時代の概要や特徴について説明してきました。
今をより生きやすく過ごすためには、特に今の社会の変革に影響を与えている風の時代について、その特徴を把握し、自分の考え方・ライフスタイルを見直すことが有力な一つの手段と考えられます。
これを踏まえて、どういった生き方を選択することによって風の時代を生きやすく過ごせるのかを、仕事・恋愛の在り方にフォーカスして解説していきます。
仕事の在り方
風の時代の特徴の中で、最も仕事の在り方に影響を与える要素はやはり「効率性」が挙げられます。
定型の業務作業は情報システムに置き換われ、一部非定型の判断が必要な業務でさえ今ではAI技術の活用により置き換えが可能となっています。
そして社会現象となっているテレワーク化により、今まで当たり前だった「通勤」さえ職種によっては必要なくなり、新型コロナウィルスによる追い風もあり大きな効率化が起こりました。
このことから、風の時代における働きやすさとは、如何に情報技術を活用して効率化 (=無駄をなくす) を図るかにかかっているとも言えます。
中でも水瓶座上で起こったグレートコンジャンクションの期間 (2020~2039年) は独立心・個性も社会の価値観として重視されるため、SNSを活用した自分のブランディング確立やブログ発信など、副業につながるような下準備を進めることで、より長期的な目線で生きやすさを高めることができます。
恋愛・結婚の在り方

恋愛・結婚の在り方において、風の時代によって特に大きく変化する要素は「コミュニケーション」です。
土の時代における出会い方は親族を通したお見合いが主流でしたが、風の時代では知り合いを通じた交流や、職場関係から発展した自由恋愛が当たり前になりました。
さらには2020年時点で4人に1人が婚活サービスを利用しているという事実もあり、マッチングアプリを始めとしたSNSでの出会いが、今後の主流になっていくと考えられます。
コロナ禍の影響でコミュニケーションもオンラインが当たり前になった今、恋愛・結婚に至る過程でチャンスが減った人・増えた人で二分化されてきています。
風の時代における恋愛・結婚を上手に進めていくためには、SNSを通じたコミュニティの確立や、ビデオ通話などのオンラインコミュニケーション、そしてマッチングアプリを活用して自分の価値観に合ったパートナーと出会う確率を上げていくことが最も効率良く進められる方法だと言えます。
まとめ
風の時代・水瓶座における特徴と、風の時代をどう生きやすくするか、仕事・恋愛にフォーカスして解説しました。
IT革命やコロナ禍の始まりを皮切りに、時代の変化を肌で感じている方は少なくないと思います。
時代の変化に伴い、何となく生きづらく感じるようになった・今まで調子が良かったのに徐々に上手くいかなくなってきた等の悪い変化が起きている方は、今まで (=土の時代) の価値観からのマインドシフトが出来ていないために抱えている苦しみである可能性もあります。
Wiz-domでは、風の時代にあった自分らしい仕事・恋愛ができるようにカウンセリングでサポートいたします。
自分を変えたいけれども、一人ではなかなか発起できない・どう改善して良いか分からないなどのお悩みを抱えている方は、お気軽にご相談ください。